こんにちわ、おいちゃんです。
私は毎朝ポケモンパンを食べるほどの「ポケモンパンマニア」です。
なぜ飽きずに食べ続けられるのか…?
それは、ポケモンパンは毎月1日に新しいパンが発売されるので、飽きることがなく楽しめるから!
そこで、本記事では2022年2月1日に発売したポケモンパン4種を紹介します。
目次
ポケモンウインナーマヨパン(惣菜パン)

<味>
アニメに登場する機会の多いピカチュウ、ルカリオ、エースバーンが描かれたウインナーマヨパン。
スライスされたウインナーとマヨネーズがたっぷり入っている惣菜パンです。
概要
- 商品名:ポケモンウインナーマヨパン
- 発売日:2022/2/1
- 価格:税込134円
- エネルギー:250Kcal
- たんぱく質:4.3g
- 脂質:16.3g
- 炭水化物:21.2g
- ナトリウム:400mg
- 食塩相当量:1.0g
パッケージに掲載されているポケモン
- ピカチュウ
- ルカリオ
- エースバーン
断面図

マヨネーズが入ったパンは多く存在していますが、その中でもマヨネーズの量は多い方。
マヨラーも満足なパンとなります!
おすすめの食べ方
トースターで2分温めると、マヨネーズが濃くなり濃厚な味わいになります。

私のリピート率
100パーセント
スーパーで見かけるたびに購入してしまうぐらいハマってしまいました。
ポケモンパンは菓子パンが多いため、しょっぱいものを好んでしまうのかも!
毎回焼いてから食べてます。濃いマヨネーズの味わいを一度経験したら焼かずにはいられなくなります…
ポケモンチョコツイストパン(菓子パン)

<味>
THEチョコツイストパン、この時期に嬉しいチョコレート味。
概要
- 商品名:ポケモンチョコツイストパン
- 発売日:2022/2/1
- 価格:税込134円
- エネルギー:161Kcal
- たんぱく質:3.7g
- 脂質:4.0g
- 炭水化物:27.4g
- ナトリウム:140mg
- 食塩相当量:0.4g
パッケージに掲載されているポケモン
- ピカチュウ
- イーブイ
- ワンパチ
おすすめの食べ方
トースターで2分温めると、周りはカリッと中はふわふわで美味しい。
チョコの風味が強調され、美味しい香りで包まれます。

私のリピート率
50パーセント
甘すぎず安定のおいしさ、さらに崩れにくいパンなので、朝忙しい時に食べやすいのでたまに購入します。
ヤドンのくりーむぱん(菓子パン)

<味>
水・エスパータイプのヤドンのお顔が大きく掲載されたポケモンパン。
生地の食感は予想以上にもちもち。
外側のパンは塩気があり、中にはあまくて濃厚なカスタードクリームが入っています。その塩気が甘さを引き立てていますよ!
概要
- 商品名:ヤドンのくりーむぱん
- 発売日:2022/2/1
- 価格:税込134円
- エネルギー:222Kcal
- たんぱく質:4.4g
- 脂質:9.0g
- 炭水化物:31.0g
- ナトリウム:240mg
- 食塩相当量:0.6g
パッケージに掲載されているポケモン
- ヤドン
断面図

おすすめの食べ方
レンジで1分温めるとカスタードクリームがふわふわになります。

私のリピート率
70パーセント
クリームパンって美味しいですし、さらにこのヤドンのビジュアル。
買わずにはいられないです。
塩気があるパン生地も癖になります。
ポケモンチョコチップメロンパン(菓子パン)

<味>
チョコチップがたくさん入ったメロンパン。
ビス生地は厚めでサクサク。色味がサンダースとブースターの色味と似ていますね。
概要
- 商品名:ポケモンチョコチップメロンパン
- 発売日:2022/2/1
- 価格:税込134円
- エネルギー:273kcal
- たんぱく質:5.7g
- 脂質:6.9g
- 炭水化物:47.2g
- ナトリウム:170mg
- 食塩相当量:0.4g
パッケージに掲載されているポケモン
- ブースター
- サンダース
断面図

おすすめの食べ方
レンジで30秒ほど温めてから、トースターで1分焼くと外がサクサク、中がふわふわの食感に。

私のリピート率
30パーセント
メロンパンはとても美味しいけど、仕事前の朝には重たい時もあるため、休日によく食べています。
チョコチップとビス生地の食感がとっても楽しい。
ピカチュウのトリプルチョコパン(菓子パン)

<味>
外側はチョコ生地、中にはチョコクリーム、さらにチョコホイップが入ったチョコレートづくしのパンです。
概要
- 商品名:ピカチュウのトリプルチョコパン
- 発売日:2022/2/1
- 価格:税込134円
- エネルギー:236kcal
- たんぱく質:4.1g
- 脂質:10.8g
- 炭水化物:30.8g
- ナトリウム:210mg
- 食塩相当量:0.5g
パッケージに掲載されているポケモン
- ピカチュウ
断面図

おすすめの食べ方
そのまま食べるのがおすすめ。牛乳やコーヒーとの相性は抜群です。
(電子レンジで少し温めたこともあるのですが、ホイップクリームが溶けてしまい残念な結果になりました。)
私のリピート率
80パーセント
2月はバレンタインがあるため、チョコレートを欲してしまいます。
そんな時に手を伸ばしてしまうのがこのパン。朝食としても間食としてもおすすめですよ。
忘れちゃいけないデコキャラシール
ポケモンパンの魅力は、おいしさだけでなくおまけでついてくる「デコキャラシール」。
デコキャラシールは、2ヶ月に1回内容が入れ替わります。
現在のシールは第189弾。モクロー、ヒノアラシ、ミジュマルなどLEGENDSアルセウスで活躍しているポケモンが登場していますよ。
基本的にデコキャラシールには1匹のポケモンしか掲載されていないのですが、運が良ければ複数のポケモンがいるシールに出会えるかもしれません!

大好きなポケモンが写っているシールがゲットできるといいですね。
売れ切れには注意
ポケモンパンは幅広い層の方にとても人気なので、仕事帰りにスーパーに行くと売り切れていることも。
絶対に手に入れたい方は早めの時間にスーパーに行った方が安心ですね!
以上、おいちゃんでした。
コメント