本記事では、新作ポケモンカードを当日に買う方法(抽選販売)や、当選した際の具体的な購入方法を紹介します。
東京駅から徒歩10分ほどのところにある「ポケモンセンタートウキョーDX」で購入した経験を元に記事にしています。
2022年1月14日発売のスターバースを購入したときのレポになります!
概要
・正式名称:ポケモンセンタートウキョーDX
・営業時間:月曜〜日曜10:30〜21:00
・休業日:無休
・所在地:〒103-0027
東京都中央区日本橋2丁目11番2号 日本橋髙島屋S.C.東館 5階
目次
1 スタッフボイスをチェック
まずは、発売日当日にポケモンカードを購入したい店舗を決め、その店舗のポケモンセンタースタッフボイスを確認しましょう。
ポケモンカードが発売される1週間程度前に前にチェックするのがおすすめです。
ポケモンセンターの店舗毎の情報を発信してくれるブログのようなもの。抽選販売はもちろんのこと、混雑が予想される日の入場整理券配布場所など教えてくれますよ!
2 抽選に申し込む
スタッフボイスから、発売日当日にスターバースを購入するための抽選に申し込むことができます。
スターバース時の抽選応募期間は、1月7日14時〜11日までと4日間しかありませんでした!
短めなのでご注意ください。
申し込み方法は2つあります
①スタッフボイスに記載されているURLから申し込む
or
②店頭の告知ポスターに記載してあるQRコードから申し込むことができます。
店頭で申し込む場合は、近くのスタッフさんに声をかけてみてください!
3 抽選結果をチェック!
LINEで簡単に抽選結果を確認することができます。
当選していたら、画面上に数字が表示されます。
外れた場合は、残念と表示されます。
<当選画面イメージ>

<落選画面イメージ>
1月発売のスターバースの電気屋販売予約外れるわポケセンの抽選販売は外れるわポケセンオンラインの抽選販売は外れるわ、、、
— もっちぃ🍥 (@motimoti0582) December 1, 2021
なんや、ポケモンはワシにうらみでもあるんか、、、
くそう、、、
ヒトモシのぬいぐるみ欲しい pic.twitter.com/vQ3KYaPn2M
当選した場合
表示された番号は、ポケモンセンターに入れる順番となります。
1番の方から順次入場することが可能です。
といっても、番号ごとに入場できる具体的な時間帯が決まっているのでスタッフボイスで確認しましょう。
私は、500番台があたり、14時前後の入場でした!
外れた場合
残念ながら外れた場合は、特に必要な手続きはありません。
どうしても発売日に新作ポケカを購入したい方は、家電量販店やコンビニの販売情報を確認しましょう。
最近は、コンビニでもポケモンカードを見る機会がとっても増えました。嬉しい限りです。
4 【発売日当日】指定された時間にGO!
指定された時間が14時だった場合は、その10分前にはお店に着くようにしましょう。

日本橋ポケセンの場合、フロアレイアウトはこのようになっています。
カビゴンのオブジェあたりで、店員さんが「〇〇番から〇〇番の方〜」と声がけをしているので、自分の番号が呼ばれたら、店員さんに声をかけます。
そうすると、「〇〇番の場所にいってくださいね〜」と言われます。
その番号は、図の青い線上にかかれているので、そこに移動し待機しましょう。


私は、髙島屋側の青い線の上で待機しましたよ!
5 列が進む
当選者数は限られているので、列はとてもスムーズに動きます。
待機列に並んでから5分ほどで動き出しました。
店員さんに当選画面を提示するので、いつでも画面を出せるようにしておきましょう。(不正利用がないように当選画面の削除もおこないます)。
6 列の途中にあるグッズ売り場
ポケモンカード発売日には、新作のスリーブ・デッキケースなどのグッズも合わせて発売されます。

当選した方はグッズの購入も可能ですので、カゴに欲しいグッズを入れていきましょう!
どれも可愛すぎて爆買いしてしまうのですよね…
7 レジで購入
レジに行ったら欲しいポケモンカードの種類を伝えます。
私は、スターバースのボックスとプレミアムトレーナーボックスを購入しました。
当選者分のボックスは担保されているので焦る必要ありません!
それにしても..金額がおそろしい..節約節約..
8 購入後、解散!
購入したら終了です。
あとはお家に帰って、開封を楽しみましょう!!
せっかくポケモンセンターにきたのだから、店舗内もたのしみたい!!!
購入可能時間外に行きたい場合は..?
当選したけど、その時間帯にどうしても行けなくなったという方もいらっしゃると思います。
スタッフボイス には、購入可能時間のみグッズ・ポケカを購入できると記載されているため、時間外は原則NGと言えるでしょう。
しかし、私が列に待機中の際、購入可能時間をすぎてしまった方も列に並ぶことができていました。
これは店舗やスタッフさん次第だと思いますので確実ではないですが、ぜひ参考にしてみてください。
【ついでに】日本橋ポケセンを楽しんじゃおう!
新弾ポケカを再度購入することはできませんが、一般入口からポケモンセンターに入場することは可能です。
限定グッズ
日本橋ポケセンにしか販売していない商品もあるので、ぜひチェックしてみてください。
ポケモンセンタートウキョーDX限定の浴衣も販売されていますよ!
限定ぬいぐるみもとってもかわいい。
ぬいぐるみの陳列がとっても魅力的!
ポケモンセンタートウキョーDXの店舗内は、鏡やガラスが効果的に使用されたレイアウトになっており、ぬいぐるみたちがとっても素敵に陳列されているんですよ!


見ているだけで癒されちゃいます!
お子様が喜ぶ ゲームスペース
店内の奥には、メザスタなどのゲームがあります。

他にもポケモンの最新情報が流れる巨大モニターやタッチ可能な謎の壁も!ぜひチェックしてみてください。


最後に..
ポケモンセンターで新弾ポケモンカードを購入できるの嬉しいですし、楽しいので抽選販売をぜひ利用したいですね。
抽選販売に当選したらぜひ「ポケモンセンタートウキョーDX」も楽しんでみてください!
ポケモンセンター内には、日本橋周辺を紹介している可愛いマップがあるので、買い物後これを参考にお散歩するのもいいかも♪

以上、おいちゃんでした。

コメント
[…] […]