【ポケセンセンタートウホク】ポケセントウホク(仙台)の魅力を紹介。

ポケモンセンター

仙台PARCOにある「ポケモンセンタートウホク」。

本記事ではポケモンセンタートウホクの魅力や入場制限の情報などお伝えします。

概要

正式名称ポケモンセンタートウホク

営業時間:月曜〜日曜10:00〜21:00(仙台PARCOの営業時間によって変更有)

所在地:〒980-8484
宮城県仙台市青葉区中央1-2-3仙台PARCO8階

アクセス 仙台駅から徒歩約3分


店内の様子

東京のポケモンセンターと比較するとコンパクトなサイズ感。

ポケモンストア東京×2倍ぐらいの大きさです。

入口

入り口には、3匹のポケモンがいますよ!

  • ビクティニ
  • ピカチュウ
  • サルノリ
ビクティニの由来とは?

お目目がくりくりとしててかわいいポケモン。

ビクティニは勝利(victory)をもたらすポケモンとされています。

ビクティニを連れたトレーナーはどんな勝負にも勝てるらしいですよ!

手のポーズが「V(victory)に見えますね!

店内

天井に注目

ポケモンセンタートウホクの天井には、謎の丸いオブジェが。

お店の右側と左側に1つずつありますよ。

カントー地方、アローラ地方、ジョウト地方などの地方名と方角が描かれています。

ポケモンセンターはポケモンの世界に入り込んだような気分になれてとても楽しいですね!

店内の装飾もチェック!

ポケモンのシルエットが描かれた壁や、新しいゲームの告知が流れるモニターがあったり、店内を歩いているだけでとてもたのしい。

出口付近に注目!

レジ側の出口にはカプ・コケコがいます。

カプ・コケコは守り神。

ポケモンセンタートウホクを警備してくれているのかも??

【必見】仙台PARCOに注目!

エスカレーター

ポケモンセンタートウホクは仙台PARCOの8Fにあります。

8Fって聞くと遠いイメージありますよね…

そんな時には、エスカレーターの足元をチェックしてみてください。

いろんなピカチュウがいるから上の階に上がるたびにワクワクしちゃいます。

仙台PARCOの8Fには、ジャンプショップもあるので、ポケモンセンターと合わせてチェックしてみてください!

入場制限はある?

ポケモンカードの新弾や新グッズの発売日は、とても混雑します。

入場制限とかあるのかな?

入場制限や整理券が配布されることもありますよ。

入場制限に引っかかりにくいのは、平日もしくは、土日祝の午前中!

どこのポケモンセンターでも言えることですが、午後が混みやすく、午前中は比較的空いています。ゆっくりと店内を見たい方は午前中に来店されることをおすすめします。

入場制限・整理券が配布される場合の確認方法

①実際に店舗に訪れる

ポケセンの入口にいくと「入場制限をしているか」「整理券を配布しているか」を把握することができます。

場合によっては電話で確認するのもおすすめです。

②スタッフボイスを確認する

ポケモンセンター各店舗の最新情報は「スタッフボイス」というサイトで提供しています。整理券に関する情報も掲載されていますので、確認した上で来店する方が安心です。

最後に..

仙台駅から約3分のところにある「ポケモンセンタートウホク」。東北地方に住んでいる方はもちろんのこと、観光で仙台に訪れた方もアクセスしやすいのでとてもおすすめです。

みなさんもぜひいってみてください。

以上、おいちゃんでした。



コメント

タイトルとURLをコピーしました