みなさんはレストラン予約時にどのサイトを使用していますか?
私は「一休レストラン」サイトを使用しています。
一休レストランでしか予約できないお店も多くおすすめです。
本記事では、一休レストランのメリット・デメリットを紹介します。

一休レストランとは…
ワンランク上のレストラン予約が可能。地域やジャンルからカンタン検索、ネット予約も!
一休レストランだけの限定メニューやお店・メニューの写真・利用者の感想などレストラン情報満載。記念日ディナー、接待に使える。
一休のレストラン人気ランキング
目次
一休レストランのメリットとは?

①ネット上で簡単予約ができる
一休の最大のメリットは「オンライン上で予約」できることです。
電話予約や店頭予約も多い中、とても助かります。

予約の流れ
①予約したいレストランページへ

清潔感のあるサイトだから安心
②コースを選択

③詳細を記入し予約
「日時」「人数」を選択し、予約
誕生日コース等の場合は、要望を記入することも可能です。

④メールが届く
予約が完了したらメールが届きます。
あとは当日を楽しみに待ちましょう♬
一休の記念日レストラン
②ドレスコードの記載アリ

初めて行くレストランの場合は、ドレスコードや注意事項が気になりますよね。
一休レストランのHPには、各店舗の注意事項が細かく書いてあるので安心。
③口コミが記載されている

お店のチョイスを間違えてしまい、せっかくのデートや食事会を台無しにしたくありませんよね。
そんな時に使えるのが「一休レストランの口コミ機能」
お店の雰囲気や、食事の評価が記載されているので予約前に確認がおすすめ!

一休レストランのデメリット
デメリットを考えたのですが、今のところありませんでした。
SNS上もポジティブなコメントが多かったです。
昨夜は地域共通クーポンを使って、ラウンジMomijiでハイティーをしました🥂
— あぴ (@api_leisure) October 11, 2020
一休レストラン予約でGOTOイートのポイント還元と合わせて、2人で12000円が、実質4800円に!
さくらタワーの朝食付き宿泊と合わせても2万以内に収まってしまいました😅申し訳なくなる…#GoToトラベル #GoToイート pic.twitter.com/ycbuJxpS6B
ぽっぽー🎶
— はとサブ子❤旅グルメブロガー (@hatosabuko) September 12, 2021
旅する食いしん坊
はとサブ子です(*^ө^*)ノ💕
今日のおすすめアフタヌーンティーは…東京都中央区銀座三越にあるBON BONHEURのWEB予約限定のPREMIUMアフタヌーンティ(2時間制5500円税込)可愛くて美味しい😍ワンランク上のアフタヌーンティーが楽しめます💕予約は一休レストランから☺️ pic.twitter.com/jcNfQM9lwl
一休のレストランって見てると1000円オフクーポン頻繁にくれる。一休レストランはいま楽天リーベイツかモッピー経由するだけで1.5%のポイントもくれる。ちりつもだけど、外食多い人なら知ってて損はないよね🥺✨ pic.twitter.com/SlWrCRsbEC
— ゆあ (@__yuaxxyua) March 28, 2023
個人的に一休レストランが大好きなので、
年に5〜10回は利用しています。
体験記 一休レストランを利用
先日一休レストランを予約して「神楽坂のKintan」を利用しました。
その時の様子がこちら。


どの料理も美味しくて、お口がとろけました。
予約してその日が来るのをワクワクドキドキしながら待つ時間が楽しいですよね!
まとめ
たまには、ちょっと良いレストランに行ってリフレッシュするのも素敵ですよね。
みなさん、ぜひ一休レストランを利用してみてください。
以上おいちゃんでした。

コメント