こんにちわ、おいちゃんです。
先日、船橋にあるららぽーとTOKYO-BAYで「モンスターボール スタンプラリー」に挑戦してきました。

家族やカップル、もちろん一人でも楽しめますよ。
本記事では、スタンプラリーの体験レポートを紹介してますので、ぜひチェックしてみてください。
目次
モンスターボール スタンプラリーとは?
ららぽーとTOKYO-BAY内にある、4匹のポケモンを探し出したら、オリジナルステッカーをゲットできるスタンプラリーです。
- 開催場所:ららぽーとTOKYO-BAY
- 開催期間:2022年3月19日(土)〜4月3日(日)10:00〜17:00(受付終了/16:30)
- 注意事項:各日先着1,000名様、年齢制限なし
- 所要時間:途中で買い物をしない場合 30〜60分
体験レポート
とっても楽しみにしていたスタンプラリー!
ららぽーとに到着後すぐに受付場所へ向かいました。
①受付場所で、スタンプラリーシートをゲット
まずはスタンプラリーに参加するために受付を行います。
受付場所は、ポケモンセンター近く(西館2F ユニクロ前スペース)です。

青い☆印が付いている箇所になります。
私が行ったのは三連休中だったため、20名ほど列に並んでいました。
スタンプラリーについてスタッフの方から説明を受け、スタンプラリーシートを貰ったらスタートです!
②4匹のポケモンを探す
ららぽーとTOKYOーBAY内に4匹のポケモンがいます。
受付場所にあるラリー箇所が書かれたフロアマップを頼りに、探してみてください。

このようなスポットが4つありますよ。
ららぽーとTOKYO-BAYには、たくさんのお店があるので買い物がてら探すのもおすすめです。
③スタンプを押す
ラリー箇所を発見したら、スタンプを押します。

可愛いポケモンたちがインクで滲まないように丁寧に押しましょう。

反転しているポッチャマもかわいい…
④受付した場所に戻る
4つのポケモンを集めたら、受付場所に戻ります。
スタッフの方に確認してもらったら、オリジナルステッカーをゲット。

なみのりピカチュウ、ナエトル、ヒコザル、ポッチャマ、ディアルガ、パルキアの6匹のポケモンが一枚一枚に別れているステッカー。とってもキュート。
<スタンプラリーシート>
スタンプを押したスタンプラリーシートも持ち帰ることができますよ。

家に持ち帰って塗り絵としても活用できますね。
⑤【おすすめ】なみのりピカチュウと記念撮影
ららぽーとTOKYO-BAYには、でっかい!なみのりピカチュウがいます。
スタンプラリーをしたついでに写真撮影をしてみてください。
思い出に残る一枚になること間違いなし!

なみのりピカチュウがいる場所はポケストップ。
写真もなみのりピカチュウなので、ぜひチェックしてみてください。

ポケセンで船橋限定のグッズをゲット!
ららぽーとTOKYO-BAYにきたからには必ず寄りたい「ポケモンセンタートーキョーベイ」。

ポケモンカード、ぬいぐるみ、文房具など幅広くグッズが購入できます。
入り口にはハリマロン、ピカチュウ、ヒバニーがいますよ。
船橋限定グッズ
船橋限定のメダリーフがあります。

ハリマロン、ピカチュウ、ニャビーが写っているCのメダリーフが限定商品です。

一回200円なのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
以上、おいちゃんでした。
コメント