こんにちは、おいちゃんです。
コロナの影響でお家時間が増えています。お家にずっといると、やることもつき何か新しいことを始めたくなりますよね。そんな時におすすめなのが「オンラインクレーンゲームアプリ」です。
今回はオンラインクレーンゲームの魅力を紹介します。
オンラインクレーンゲーム歴「1年」の私が紹介しますよ。
目次
オンラインクレーンゲームの魅力
24時間365日どこからでもアクセスできる「ゲームセンター」
オンラインクレーンゲームは、スマホアプリ・タブレット・パソコン・テレビから遠隔操作を行い遊びます。そのため、どこからでも・いつでも楽しむことができますよ!
ゲームセンターだと、時間に限りがあったり、台の譲り合いをしなければならないし、プレイしてる姿を見られて恥ずかしい想いをすることもありますが、オンラインクレーンゲームなら「自由」です。私もその魅力にはまり、1年間1日も欠かさずにプレイしています。
寝る前に遊ぶ習慣がついちゃいました。
オンラインクレーンゲームアプリは何十個とあります。中でも有名なのがこちら!
- トレバ
- Get Live!
- セガキャッチャーオンライン(セガが運営)
- TAITO ONLINE CRANE(タイトーが運営)
- かぷトレ(カプコンが運営)
- とるモ(バンナムが運営)
- どこでもキャッチャー
- クラウドキャッチャー
様々なアプリを試した私がおすすめするのは「トレバ」です。

神アプリ「トレバ」

2012年にサービスを開始し、2016年に累計100万ダウンロード。2019年に1000万ダウンロードを突破し、同年にアメリカ、韓国、台湾でも試験サービスを行うグローバルなアプリです。
コロナに関係なく、かなり前から事業をはじめていたのね!
神アプリ「トレバ」5つのポイント
毎日無料で遊べる
初めて登録すると5回無料券がついてくるだけでなく、毎日ログインするたびに1~2枚の無料チケットをもらえます。毎日無料でクレーンゲームができるのでお得感がありますよね!
他の人のプレーを堂々と見れる
ゲームセンターで他の人のプレーをガン見するのはちょっと気が引けますよね…(自分のプレーを見られるのも恥ずかしいですし)けれど、トレバ では見放題!ガン見OK!人の技術を盗むことだってできちゃいます!また、過去のプレイ動画を見ることができるので、復習もできるんですよ。

課金すれば予約可能
課金した方のみ、プレイの予約ができます。無課金の方は予約ができず、予約欄が0の時しかプレイができません。

送料無料
景品を獲得したら無料で配達してくれます。
もちろん景品も新品で、包装も丁寧です!
景品の種類が豊富
景品の種類は豊富です。ぬいぐるみやフィギュアだけでなく、タオル、収納ツール、傘などの日用雑貨など実際の生活で使えるものが多いです。
主婦の方でやっている方も多いみたいですよ。
私のトレバ 歴
私はコロナ禍の2020年10月にトレバをはじめました。
- 2020年10月〜 無課金で毎日挑戦。景品獲得数は0。
- 2021年4月 景品初ゲット(1個目)
- 2021年4月後半 初課金(1000円)
- 2021年5月 景品ゲット(2個目)
- 2021年6月 毎日チャレンジ中
- 2021年8月 景品ゲット(3個目)
- 2021年9月 課金(1000円)
- 2021年10月 景品ゲット(4個目)
- 2021年12月 景品ゲット(5個目)

課金2000円で、4つの景品をゲットしました。
2つの景品の相場は5000円ですので、+4000円得したことになります。
めちゃくちゃお得です。ツイッター上にもトレバの獲得報告をされている方がいらっしゃいました。
む、無料チケットで取れちゃった?
— モリチエコ (@ChiekoLangsan) December 2, 2021
息子ぐるん大好きだから喜ぶわー。
マタタビムービーラボ毎日観てるもん。トレバさんありがとうー?
(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)#からめる#ぐるん#トレバ pic.twitter.com/NNfpzB1Ujs
おおおおぁぁああおぁお!!!!!!!( ・ω・)ノ
— て ん け ー (@tenK_kmmm) November 27, 2021
やったぁぁぁ!
無料チケットででで( ・ω・)#トレバ pic.twitter.com/kBOKspIy6c
送料もタダだし、トレバさん神なの??
おすすめの取り方
一年経った今も続けている方法をご紹介します。
私のオススメの取り方【誰も予約していない場合】
①自分が取りたい景品の台を見つける。
②誰かがプレイしてくれるの待つ
③プレイシーンを見て、アームの開き具合や強さを確認
④予約をする
⑤プレイをして、獲得
私のオススメの取り方【予約している場合】
①予約の上限は5人までなので、それより少なかったら即予約。それ以上の場合は空くまで待つ。(1分待っても開かない場合は他の台を探します)
②前の人のプレイシーンを見て、勉強。
③順番が来たらプレイをして、獲得。
※無料チケットがなくなり、景品があと一回で取れそうな場合は課金をおすすめしますが、あと2~3回はかかりそう?と思ったら撤退した方がよいです。
デメリットも覚えておこう
その一方、デメリットもあります……
・難易度が高い
景品はそう簡単に取れません…取れそうな台を選ぶ力、予約を勝ちとる力が必要です。
・課金したくなる
無課金の方はプレー中に課金したくなったり、課金している方はせっかく課金したからには景品が取れるまで諦めないぞ!って気持ちになるので、諦める・自我を抑える勇気が必要です。

まとめ
トレバをお得に楽しむためには、
少額の課金+毎日の無料チケット獲得がマストです!
通勤中やちょっとの空き時間にオススメのトレバを活用して、お得にいきましょう!!
以上、おいちゃんでした。
コメント