【エブリデイとってき屋 レポ】軍資金6000円 宇宙一?のクレーンゲームセンターに行ってみた

エンタメ

こんにちわ、おいちゃんです。

いきなりですが、私は大のクレーンゲーム好き!!

取れる?取れない?のあのドキドキ感を気軽に楽しめるので、ついついはまってしまいました。

普段は近所のゲームセンターに行くのですが、GWということもあり、以前から行きたいと思っていた

「エブリデイ とってき屋」に行きました。

予想以上に楽しめた…

そこで、本記事では「エブリデイ とってき屋」レポを紹介したいと思います。

この記事はこんな方にオススメ

  • エブリデイ とってき屋が気になっていた方。
  • クレーンゲームが好きな方。

そもそも「エブリデイとってき屋」とは?

埼玉県八潮市にある、クレーンゲームが448台設置されている宇宙一!?の施設です。

著名人の方も多く訪れており、人気アイドルグループのSnowManもYouTube企画で訪れるほどの人気スポットです。

Snow Manクレーンゲーム達人】深澤辰哉がテクニック伝授! 2019/10/2

景品数は5000アイテム以上あります。

1プレイ10円で楽しめるコーナーもあるので、お子様から大人まで楽しめるスポットなんです。

エブリデイとってき屋 東京本店

店名:エブリデイとってき屋 東京本店

住所:埼玉県八潮市大字上馬場460-1

営業時間:10:00〜22:00

アクセス

徒歩の場合:約40分(八潮駅から)

バスの場合:約15分(八潮駅から)

車の場合:首都高速6号「八潮南I.C」から約5分

地図

コンセプトが面白い!五右衛門の財宝をゲット?

エブリデイとってき屋の魅力の1つでが「お店のコンセプト」です。

他ゲームセンターとは異なり、お店のストーリーがしっかりと設定されています。

エブリデイとってき屋のストーリー

日本の伝説の義賊「石川五右衛門」

なんちゃってTOKYOに財宝を持っていったと、とある一冊の古文書に記載されていた。

クレーンで宝物をすくいあげ、穴に向かって運ぶことができた人のみ財宝を手に入れられる仕組みらしい。

面白い…ワクワクする..これがエンターテイメントが誕生した瞬間だった。

その施設には取り方のコツを教えてくれる、五右衛門の子孫もいるとのこと。

義賊として知られる五右衛門だが、実はお宝ををゲットするドキドキこそ彼が求めていたものなのかもしれない。

五右衛門の意志は、「エブリデイとってき屋」に今もなお受けつがれている。

参考:公式HP

このストーリーを知ってから、遊びに行くとよりお店を楽しめるかもしれません。

とってき屋レポ

軍資金6000円を持って、3時間滞在しました。

とっても楽しくてあっという間に時間が経過していました。

簡単にレポをまとめていきます。

①八潮駅に到着

秋葉原駅からつくばエクスプレスに乗って八潮駅に到着しました。

八潮駅にはショッピングモールや公園があり、とっても住み心地が良さそうな駅だと思いました。

天気にも恵まれていたので、とってき屋まで歩いて行きましたよ。

②とってき屋に到着

地図にある通り40分ほど歩いて入口が見えてきました!

GW中ということもあり、駐車待ちの車がたくさんありました。

外壁に営業時間が記載されています。

③448台のクレーンゲーム

店内に入るとまずは、

  • アルコール消毒
  • 検温

を行います。

そのあとは遊び放題です!

6000円の軍資金を両替し、店内を物色し始めました。

写真は店内の一部です。それぐらい広い!

自分の欲しい商品があるか、眺めながら歩くだけでも楽しい。

クレーンゲームの中には、普段みかけない珍しいものがあったので紹介します。

やさいキャッチャー

野菜がとれるクレーンゲーム

じゃがいも、さつまいも、玉ねぎがありました。

軍手が置いてあるのがリアルです笑

ハンドパワーキャッチャー

レバーの無いクレーンゲーム!?

手を空中で動かすだけでクレーンが動く謎のクレーンゲームもありました。

挑戦したのですが、うまくいかなかった…次回もチャレンジしたいです!

もったいないキャッチャー

賞味期限が近いものや切れている食べ物が商品もクレーンゲーム。

食品ロス問題を意識した面白い取り組みです。

電子レンジや食器もあるのですぐにたべることができます。

消費期限切れもお菓子をゲットしましたよ!500円で大きなお菓子を取れてラッキーでした。

宝石キャッチャー

宝石をゲットできるクレーンゲームも発見。

本物の宝石をゲームセンターでゲットできたら一生の思い出になること間違いなし。

④クレーンゲーム以外も楽しめちゃう!

エブリデイとってき屋さんはクレーンゲーム以外にも楽しめるポイントがたくさんあります。

写真撮影スポット

施設内には写真撮影スポットがたくさんありました。

獲得した商品と一緒に写真を撮りたいですね。

イベント

GW中は「鯉のぼり」イベントを開催していました。

とってき屋さんでは、定期的にイベントを行っています。

来訪前にHPを確認するのがおすすめです。

著名人のサイン

一部の内壁にはYouTuberやタレントのサインがずらりと並んでいます。

眺めるだけでとても楽しめちゃいます。

大好きなYouTuberさんのサインを見つけて興奮しちゃいました。

⑤五右衛門がいろんなところにいる?

お店のコンセプトでもある「石川五右衛門」。

店内にも様々なところに五右衛門がいますよ。

両替機

五右衛門が両替機を指さしています。

スタッフ呼び出しボタン

ゲームセンターにあると嬉しいスタッフの呼び出しボタン。

店内にはたくさん設置されていました。

ボタン近くにも五右衛門の装飾がたくさん描かれています。

お手洗い

女性・男性のマークにも五右衛門が登場!

遊び心がありますね。

袋にも五右衛門

商品をゲットしたらもらえる袋。

ここにも大きな五右衛門がいますよ。

くまのぬいぐるみを持っていてかわいいです。

⑥3時間滞在しました(6000円使いました)

とっても楽しくて気付いたら3時間経っていました。6000円使った結果、

獲得した商品はこちら↓

内訳

  • スヌーピーのぬいぐるみ(8回挑戦)
  • パンダのぬいぐるみ(3回挑戦)
  • カービィーのキッチンマット(20回挑戦)
  • うまい棒:27本(3回挑戦(100円8PLAY))
  • フライドチキン:2袋(2回挑戦(100円3PLAY))
  • いか天大王紅白パック:1袋(5回挑戦)
  • ポテトチップスSUPERBIGのりしお:1袋(7回挑戦)

かなりの満足感!持って帰るのが大変でしたが、たくさん取れて嬉しかったです。
私の個人的な感想ですが、他のクレーンゲーム屋よりも取りやすい印象がありました。

⑦八潮駅に向かう途中でラーメン屋に寄り道..

たくさん遊んで満足したので八潮駅に向かいました。

また来るね〜〜!

帰路でお腹がすいてきたので、八潮駅近くにあるラーメン屋「青木亭」に行きました。

ラーメン小

600円でこのボリュームは嬉しい。

濃厚かな?と思いきや、するっと食べれてあっという間に完食しちゃいました。

おいしかったです、ご馳走さまでした!

【青木亭の地図】

⑧帰宅

八潮駅近くでかわいいマンホールを発見。

記念にパチリ。

魚を加えているシラサギらしい

「エブリデイとってき屋」はとても楽しかったです。

徒歩で行ったことで、八潮駅周辺も満喫することができました。

みなさんもぜひ、行ってみてください。

以上、おいちゃんでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました